文字サイズ
検索
2024/11/15
小中合同あいさつ運動でした。中学生が、朝早くから小学校に来てくれました。地域の方や保護者の方々にも、参加していただいてい…
2024/11/13
5・6年生が3・4時間目に、山口県芸術ふれあい事業の一環で『落語』を体験しました。噺家の「一玄亭 米多朗」さんにご来校い…
今日の9:00から、PTAの美化部を中心に、ボランティアの方々が一緒になって、グラウンドの草取り作業がありました。持久走…
2024/11/12
5年生は、海のごみについて考える学習をしました。海には大量のマイクロプラスチックが浮遊していて、生物に多大な被害を与え、…
2024/11/11
2年生は、社会見学で海響館に行きました。イルカショーでは、高いジャンプや可愛い声やしぐさに、みんなで思わず拍手しました。…
2024/11/08
6日(水)と8日(金)に3年生が、大豆から豆腐づくりをしました。3年生は国語の学習で「すがたをかえる大豆」という勉強をし…
2024/11/06
1年生が、いもほりをしました。まいにち水をあげておせわをしたおいもが、大きくそだちました。たくさんの、おいもがほれました…
2024/11/05
3年生の醤油教室がありました。日本醤油協会の醤油博士、原田さんに、醤油のひみつうをたくさん教えていただきました。醤油の味…
2024/11/01
2・3校時に、ウォークラリー集会がありました。各班が、各教室でいろいろなゲームを考えていました。低学年は、お兄さんお姉さ…
2024/10/28
6年生が、ケーキづくりに挑戦しました。西岐波にある「お菓子のピエロ」の大日田 哲男様に教えていただきながら、スポンジから…
▲TOP