文字サイズ
検索
2025/01/08
令和7年が始まり、3学期がスタートしました。校長先生が「巳年は努力が実る年なので、目標に向かってコツコツ努力しましょう」…
2024/12/24
猛暑で始まった2学期が、寒い体育館での終業式で終了しました。校長先生が、自分で考えることの大切さと、冬休みは地域の行事に…
2024/12/23
12月22日(日)、新川地区ふるさと運動推進協議会の主催による「輪飾りづくり」が新川小学校で行われました。冬らしい寒い日…
2024/12/13
今年最後の青空号が来校しました。楽しそうな本がたくさんあって、どの子もとても迷っていました。お気に入りの本が見つかって、…
2024/12/12
1年生が、桃山保育園と新川保育園の年長さんと交流会をしました。手をつないで学校探検をしたり、ジャンケンゲームをしたりしま…
2024/12/11
3年生が、西岐波みかんの生産者、師井さんのお話を聞きました。土作りから始まり、たくさんの苦労を経ておいしいみかんができる…
2024/12/10
5年生が、地球温暖化について学習しました。これまでの学習と、自分が身につけてきた知識で、講師ができるぐらいたくさんのこと…
2024/12/06
12月3日と4日、1年生は収穫したサツマイモで、ポテトチップスを作りました。お母さんたちに手伝ってもらってサツマイモをパ…
2024/12/02
延期になっていた持久走大会が開催されました。夜中の雨で、グランドコンデションはあまりよくありませんでした。しかし、5・6…
2024/11/19
5年生で、JALの『空育』が実施されました。JALの現役パイロットの方から、お仕事の話や夢をもつ大切さについて教えていた…
▲TOP