文字サイズ
検索
2021/10/01
楠中学校の花田先生は、それ以前の学校で吹奏楽や合唱の指導をされてきました。そのことを、8月4日のくすのきネット協議会の折…
2021/09/28
万倉校区コミュニティー推進協議会の地域活性部会で進められている伏附の休耕田コスモス畑に看板が立てられることになりました。…
2021/09/27
15日に種をまいた人参、大根、かぶが芽を出しています。3粒ずつまいたはずなのですが、5つも6つも中には10くらいの芽が窮…
夏休みから2回続けて延期となっていた学校運営協議会をやっと開催することができました。今回から新委員さんが加わり新たなメン…
2021/09/25
延期になっていた環境整備作業を行いました。デルタ株感染拡大防止集中対策期間中のため分散開催となり、みんなでいっしょにとは…
2021/09/21
本日は、先日、河﨑さんより贈呈いただいた収穫したばかりの新米でごはんを炊きました。粒が大きく、白さが際立ってふっくらもち…
2021/09/16
実りの秋です。学校の給食も、巨峰や梨、柿に栗など、秋の味覚が盛りだくさんです。本日は「万倉小学校の子どもたちに、ぜひ食べ…
2021/09/15
朝の小雨もようやく上がった4校時、地域の本田さん、河﨑さんに教えてもらいながら冬野菜の種まきと苗植えをしました。はじめに…
2021/09/13
西郷の深井さんから、朝ビッグなプレゼントが届きました。体長20センチ以上ありそうなカエルです。大きいけれどなんとも愛くる…
2021/09/07
5・6年生がプロデュースし、夏休み中にはボランティアの方々が水やりをしてくださった花壇に、校内花壇コンクールと称して素敵…
▲TOP