学校の様子
新米給食~河﨑さんが給食を試食
(公開日:2021/09/21)

本日は、先日、河﨑さんより贈呈いただいた収穫したばかりの新米でごはんを炊きました。粒が大きく、白さが際立ってふっくらもちもちのごはんを子どもたちもおいしそうに食べていました。給食時間には、河﨑さんにおこしいただき、zoomで給食の感想やお米についてのお話、万倉小学校の児童へのメッセージをいただきました。子どもたちは、お話を聞きながら給食を食べたことで、生産者の方や食べ物に対する感謝の気持ちが一層強まった様子でした。どうしてもとりきれず食缶に残った米粒を見て「もったいない…。」と話す子もいたようです。
本日は十五夜です。給食も、ごはん、牛乳、里芋と豚肉の旨煮、切干し大根とささみのごま和え、十五夜デザートと十五夜にちなんだ献立でした。秋にはたくさんの農作物が収穫されることから、十五夜には、とれたての農作物やお団子をお月様にお供えし、収穫の感謝を表します。そんな十五夜の日に、おいしい新米を感謝しながら食べることができました。さらに1・2年生の子どもたちが、河﨑さんにぜひお礼や感想を言いたい!とお見送りをしました。「お米がとても真っ白でした。」「つやつや光ってて、もちもちとした食感でとてもおいしかったです。」と自分たちの言葉で一生懸命伝えていました。
学校の様子
- 学校の様子 (761)