文字サイズ
検索
2019/03/12
本日(3/12)の6年生の理科授業は、校長による「おもしろ実験」でした。6年生で学習した気体のひとつ「酸素」の特性を利用…
2019/03/07
今日(3/7)は、「読み聞かせ」の最終日でした。ボランティア及びサポーターの皆様、1年間本当にありがとうございました。 …
2019/03/06
4年生が学級活動の時間に、「東日本大震災」についての学習を行っていました。めあては、東日本大震災について知り、自分にでき…
2019/02/28
毎週木曜日のKCタイムは、読み聞かせの日です。読み聞かせボランティアやサポーターの皆さんが、琴芝っ子の本への興味が高まる…
2019/02/26
本日(2/26)、御多用の中を御参観いただきました皆さん、ありがとうございました。4月からこれまで、各学級で指導や支援を…
2019/02/22
本日(2/22)、5年生教室にて、山口県立山口博物館の出前授業「電磁石教室」を開催しました。電磁石の特徴を分かりやすく説…
2019/02/21
1年生の算数科授業の様子です。入学した頃に比べると、身体の成長と心の成長、そして学び力が伸びてきました。本校は、「学び合…
2019/02/19
今日(2/19)で、本年度のおはなしの会が全学年で終了しました。読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございま…
今日(2/19)の6年生教室のKCタイムです。朝の学習時間ですが、6年生らしい学びができています。自分の目標や、克服した…
2019/02/14
本日(2/14)の4校時、4年生の教室で外国語活動の授業が行われていました。指導者は、担任の黒田先生とALTのアリ先生で…
▲TOP