宇部市立見初小学校

文字サイズ

トップ > 学校の様子 > 彫刻教育

彫刻教育

校章 見初小学校

5年生彫刻教育

2017/02/28

擬態語や擬音語を紙粘土を使って立体的に表現しました。文字のもとは発泡スチロールで、自分のイメージに合うように紙粘土で肉付…

校章 見初小学校

4年生彫刻ダンス②

2016/11/28

本日、これまでの練習の成果を十分発揮して、4年生が彫刻ダンスをときわ公園で披露しました。「緊張して、うまく表現できなかっ…

校章 見初小学校

彫刻教育1・2年

2016/11/25

250キログラムの粘土。一つひとつのかたまりをつなげて大きな海をつくりました。その中に、たくさんの海の生き物を粘土でつく…

校章 見初小学校

4年生彫刻ダンス①

2016/11/14

本校が取り組んでいる彫刻教育。4年生は、彫刻の創作ダンスの練習に入っています。今日は、基本になるステップを指導者の礒田先…

校章 見初小学校

彫刻ガイド

2016/10/31

10月31日(月)に、6年生が、船木小と新川小の4年生に湖水ホールの展示場で自分の選んだ彫刻のガイドを行いました。この日…

校章 見初小学校

彫刻ガイド

2016/10/04

第27回UBEビエンナーレの応募作品の中から選んだ彫刻について、6年生がガイドをします。今日は、作品を鑑賞するためにとき…

校章 見初小学校

凹み彫刻の見学

2016/05/02

5月2日(月)に6年生全員で、ときわミュージアムで行われている凹み彫刻の展示を見にいきました。5年生のときに制作した作品…

校章 見初小学校

5年生 凹み彫刻完成!

2016/02/24

5年生が取り組んでいた「凹み彫刻」がついに完成しました。どの作品も立派な彫刻作品に仕上がっています。ドイツ在住の谷口顕一…

学校の様子


TOP