文字サイズ
検索
2018/12/14
本日(12/14)、6学年に3人のゲストティーチャーをお招きして、キャリア教育の学習を実施しました。カメラマン・救急…
本日(12/14)、3学年を対象に、西岐波みかん生産者さんとの交流会がありました。 共同出荷組合の永冨さんを講師…
2018/12/10
本日(12/10)、校長室にて、園芸委員会の6年生に、◎「人権の花」運動感謝状を手渡しました。園芸委員会の皆さんは、花壇…
2018/12/07
12月7日(金)、南部ブロック交流学習会で、「なかよしクリスマス会」が開催されました。スイートポテト作りをしたり、なかよ…
2018/12/06
本日(12/6)の昼休み、保健体育委員会が主催する「なわとび大会」が開かれました。なわとび大会は、異学年集団(縦割り班と…
2018/11/30
本日(11/30)、晴天の下、校内持久走大会を開催しました。一定のペースを続けて運動する学習の一環でもあります。特に、琴…
2018/11/29
本日(11/29)、校長室にて、第10回「税に関する絵はがきコンクール」の表彰が行われました。本校からは、佳作に入賞した…
琴小農園で、地域の有志の方が収穫してくださったサツマイモが、給食の食材として使われました。上は、その時の温食「豚汁」の写…
2018/11/27
本日(11/27)、本校のキャリア教育の一環として、6年生を対象に学習会を実施しました。講師は、厚生労働省ものづくりマイ…
5・6年生が、毎日の委員会活動を頑張っています。上の写真は、本日(11/27)昼の放送委員会の活動風景です。学校生活をよ…
▲TOP