文字サイズ
検索
2023/10/07
10月7日(土)授業参観の後は、児童が楽しみにしている原小まつりでした。PTAの役員さんがずいぶん前から、そして昨日の夜…
10月7日(土)は授業参観日でした。6年生は第3回学校運営協議会の熟議を行いました。内容は「原っ子宣言」の評価と解決策で…
原小学校は今年度80周年を迎えました。記念として、教育後援会とPTAで新校旗を作っていただきました。10月7日(土)原小…
2023/10/04
10月4日(木)6年生の音楽では地域に住んでおられる、佐々木さんがトロンボーンとユーフォニアムの生演奏をしてくださいまし…
5年生の家庭科授業ではエプロン製作をしています。地域の方が授業支援に入り、縫い方や、ミシンの使い方を優しく教えてくださる…
2023/10/02
10月1日(日)子ども委員会主催の稲刈りがありました。6月に植えた苗がしっかり育って、見事な稲が育っていました。初めは慣…
さわやかな秋晴れのもと、10月1日(日)第46回原地区コミュニティ大運動会が開催されました。原小児童は、6年生が有志で放…
2023/09/29
10月7日(土)原小まつりに向けて、PTAの役員さんや協力員の方、さくらんぼの皆さんがお忙しい中、時間をさいて準備をして…
2023/09/27
9月27日(水)4年ぶりの折り鶴集会を行いました。6年生が広島の原爆や佐々木禎子さんについてスライドの紙芝居を使って説明…
2023/09/24
運営委員会の提案、企画でユニセフ募金を全校児童によびかけました。先週1週間でたくさんの募金が集まりましたので、郵便局に届…
▲TOP