文字サイズ
検索
2024/05/07
地域の方から、カブトムシの幼虫を約200匹いただきました。触って観察できるように、藤棚の下に観察コーナーを作っています。…
2024/05/02
見守り隊の皆さんからお言葉をいただいた後、6年生の代表がお礼の言葉を伝えました。毎日本当にありがとうございます。
2024/03/22
あいさつ運動ののぼり旗を立て、中学校の生徒会役員とともにあいさつ運動をしました。
2023/12/23
常盤まちづくりサークルの方がフジバカマの刈り込みと追肥、樹木の剪定をされました。
2023/12/11
地域の方が図工ボランティアとして3年生の図工(釘打ち)のお手伝いに来られました。
2023/12/07
4年生が自分たちの作品を常盤公園の彫刻の丘に展示して、常小ビエンナーレを開催しました。
2023/11/25
学運協では、児童を交えて校則見直しの熟議を行いました。その後、参観日の授業として常小フェスティバルを行いました。
2023/11/21
5年生と6年生が「動物園や動物の特徴」「職員の1日のスケジュール」「動物園の仕事のやりがい」について学びました。
2023/11/16
4年生が宇部市防災アドバイザーから「土砂災害を防ぐための地図の見方」を学びました。
2023/11/07
4年生が、ときわミュージアムで彫刻の鑑賞をしました。
▲TOP