宇部市立小羽山小学校

文字サイズ

トップ > 学校経営 > 学校保健安全委員会

学校経営

学校保健安全委員会

(公開日:2024/07/24)

 7月24日(水)、眼科校医の先生を講師にお招きし、第1回学校保健安全委員会を開催しました。

 前半は、本校養護教諭と体育主任から今年度の定期健康診断結果や新体力テスト結果から見る本校児童の健康面や体力面の傾向について説明がありました。

 後半は、校医の先生から「学童近視の現状と対策」という演題でご講話をいただきました。
 眼鏡が比較的入手しやすい日本では眼鏡をかければ近視は矯正できますが、気をつけなければいけないのは近視が将来的に緑内障などの合併症につながること、そして、近視の進行を防ぐには①屋外で2時間以上活動する(日光を浴びる)、②長時間の近業(目と物の距離が30cm以内になっている状態でのスマホやタブレットの操作,読書 など)を避けることなどを例を挙げながら分かりやすく説明してくださいました。

 日本人は近視の割合が高いそうです。夏休みはお子さんとふれあう時間も増えてくると思います。視力はもとより心身の健康や自分たちの生活習慣などについてご家族で話し合ってみられるとよいですね。

学校経営


TOP