文字サイズ
検索
2022/06/02
5年生の初めての調理実習です。青菜をゆでたり、ゆで卵を作ったりする学習でした。家庭でもおうちの人と一緒に作ってみるといい…
パッカー車の仕組みを教えていただきました。約3トンのごみを入れることができると知って、驚いていました。
2022/06/01
開会式の練習をしました。運動会当日も頑張ります。
2022/05/31
眼科検診の日です。1,2年生の児童が、静かに間隔を保って待っています。落ち着いた姿が立派でした。
2022/05/25
プールでの学習を前に、教職員が救急救命講習を受けました。プールでの安全な学習に配慮したいと思います。
2022/05/12
6年生が見初小代表として、人権の花のひまわりの種や看板、人権イメージキャラクターの「人KENまもる君」と「人KENあゆみ…
2022/05/11
ふれあい親和会見守り隊 ふれあい運動推進員会 防犯見守り隊 交通委員 松山交番 学校運営協議会の代表の方々との対面式があ…
2022/05/06
3年生が小野茶の茶摘み体験をしました。教えていただいた「一芯三葉」に気を付けて、お茶の新芽を摘み取りました。
2022/05/02
1年生を迎える会では、〇クイズで1年生に楽しんでもらいました。見初小の秘密がたくさんわかりましたね。
2022/04/28
今日は参観日。後ろにはたくさんの保護者の方が、見守っていおられます。1年生は、この後、あさがおの種を植えました。おうちの…
▲TOP