文字サイズ
検索
2023/03/16
いよいよ明日17日が卒業証書授与式です。今日16日は、5年生以下の子ども達が協力して前日準備をしました。4時間目は大掃除…
2023/03/14
100周年に建設された旧プールが3月に入り解体されています。もうすぐ150周年を迎えるという時期に、建屋がなくなるこの歴…
個人で残す卒業制作は、オルゴールです。好きなキャラクターなどを彫り、絵の具できれいに着色しました。さらに、子ども達が共同…
2023/03/10
2月22日に行った台湾国際交流学習の際、台南市和順小学校の6年生が作成した動画の中に、達筆な6年生による毛筆で書かれた卒…
2023/03/09
卒業を1週間後に控えた6年生が、学校の玄関ドアのガラスを磨いてくれました。雑巾で丁寧に磨いてくれたので、曇りのないきれい…
2023/03/08
6年生最後の委員会活動がありました。前半は、旧委員会のメンバーで2月と1年間の振り返りを行いました。新しく委員会活動を始…
2023/03/07
5、6校時に、体育館のワックスがけを4・5年生で行いました。作業は、万倉学童の先生2名とミニバスの保護者1名にもご支援を…
3校時に体育館で6年生を送る会をしました。5年生が企画・会場・プログラム・司会進行などを、協力して準備・実行しました。6…
2023/03/06
2日には6年生だけの卒業式練習が始まり、3日には1~5年生の卒業式練習が行われました。そして今日6日には、全校が集まって…
令和4年度の読み聞かせも最後となりました。1・2年生は「ちいさなはくさい」「バルバルさん」、5・6年生は「うさぎのみみは…
▲TOP