学校の様子
10月17日(金) 脱穀体験!! (5・6年生)
(公開日:2025/10/18)
本校の5・6年生が昔ながらの脱穀を体験しました。「千歯扱き(せんばこき)」や「足踏脱穀機(あしぶみだっこくき)」「唐箕(とうみ)」を使わせていただきました。はじめのうちは、ぎこちない様子だった子どもたちも、徐々に道具を使いこなすようになっていました。
現在はコンバインを使って一気に手早く脱穀できますが、昔の脱穀は手間と時間がかかって大変な作業だったと実感できました。
その後、ライスセンター内を見学させていただき、より深く米作りについて知ることができました。この体験活動にも、多くの地域の方々が関わってくださいました。ご協力、感謝申し上げます。
残った稲穂は、しめ縄飾りを作る材料になります。
学校の様子
- 学校の様子 (792)