コミュニティ・スクール
願いよとどけ!!七夕飾り
(公開日:2020/07/07)

今日(7月7日)は、七夕です。生憎の雨ですが、織姫と彦星が年に1度、天の川にカササギが架けてくれる橋を渡って会うことができる日です。
さて、例年、七夕が近付いてきたら、「きらめき隊」の方が大きな竹を持参してくださり、昼休みに体育館で低学年の児童を中心に短冊に願いを書かせ、飾ってくださっていました。しかし、今年度はコロナウイルス感染症の関係で同様の取組ができません。
そこで、1,2年生の各クラスに1本ずつ竹をくださいました。その竹に子どもたちがそれぞれに願いを書いた短冊や飾りを結んで、教室や廊下に飾っています。「お金持ちになりたい」「病気のおばあちゃんが早くよくなりますように」など、願いは人それぞれですが、子どもたちの願いが叶うことを願っています。「きらめき隊」のみなさん、ご配慮ありがとうございました。
地域学校協働活動
- コミュニティ・スクール (241)
- PTAの部屋 (73)
- 上宇部GO!GO!チャレンジくらぶ (8)