学校の様子
収穫したもち米が給食に
(公開日:2024/01/12)
1月12日(金)の給食に「鶏五目おこわ」が出ました。
この「鶏五目おこわ」には、子どもたちが苗を植え、稲を刈り取って収穫したもち米が入っていました。
地域の方々のご協力をいただいて育てたもち米。2学期のオータムスクールで餅つきをしてお餅としていただき、12月にはその藁でしめ飾りをつくり、正月明けにはそのしめ飾りをどんど焼きで焼いて無病息災を祈り、そして今日は給食としていただきました。一年を通して、厚東地区の米作りや文化にしっかりと触れることができました。
自分たちで植えて収穫したもち米の味は、子どもたちにとって格別だったようです。とてもおいしくいただきました。
学校の様子
- 学校の様子 (139)