宇部市立楠中学校

文字サイズ

トップ > 学校の様子 > 学校の様子 > なんて日だ!!

学校の様子

なんて日だ!!

(公開日:2025/11/28)

こんにちは。楠中学校です。11月28日(金)です。明日は週休日ですが、ソフトテニス部は学年別の大会が開催されます。庇護の練習の成果、そしてまわりのチームと自分たちの現状を比較できる絶好のチャンスです。がんばってきてください。野球部は1年生大会が開催されます。歴史のある大会です。がんばってきてください。
今日は26日(水)に1年生が家庭科の授業で調理実習を行った様子を報告します。

調理実習を実施するにあたり、お手伝いをしていただく方を地域学校協働活動推進員さんに探してもらうようお願いしました。すると、急なお願いにもかかわらず、2名の方が名乗りをあげてくださり、当日参加していただきました。
1年生にとって、調理実習は初めての経験です。包丁を日頃からよく使っている人から全く使ったことのない人までいます。そんな状況の中、教員一人で授業を進めるよりもお手伝いしていただいた方が安全面でも心強いですし、子どもたちが困った時に助けてもらえます。本当に助かりました。ありがとうございました。
1年生はとても楽しそうに調理を進めていました。当日は肉じゃがをつくる予定で、具材のじゃがいもやにんじんなどの野菜を切り終えました。なんと、ここで問題が発生します。ガスがつかないのです。教頭先生がガス会社に連絡して、対応してくださいましたが、残念ながら復旧しませんでした。「なんて日だ」です。残念でしたが、地域の方に完成したところ、お見せすることはできませんでした。
1年生も途中で調理が進まず、悲しい表情を浮かべています。そこで、名案が思い浮かびます。「そうだ。船木小の調理室をお借りしよう」船木小学校に問い合わせたところ、午後から使えるということでした。

5校時に下準備ができている具材等をもって、船木小へ大移動です。

靴をていねいに並べて船木小学校に入っていました。

そこで、栄養教諭の先生にもお手伝いいただきながら、調理を進め、完成し、食べることができました。忘れることのない調理実習になりました。まさに「なんて日だ」です。
楠中生は地域に、そして、地域の小学校にも支えられています。ありがたいですね。恩を受けたら、恩返ししないといけません。楠中学校は「地域貢献中学校」をめざします。やればできる!君たちならできる!

学校の様子


TOP