宇部市立楠中学校

文字サイズ

トップ > 学校の様子 > 学校の様子 > CBTによる「山口県学力定着状況確認問題」に挑みました

学校の様子

CBTによる「山口県学力定着状況確認問題」に挑みました

(公開日:2025/10/16)

こんにちは。楠中学校です。今日は10月16日(木)です。「くすのき祭」まで、あと9日です。朝は歌声が聞こえてきます。昼休みは各担当で「くすのき祭」に向けての準備が進められています。すてきな「くすのき祭」にしていきましょう。
昨日は2年生がCBTによる「山口県学力定着状況確認問題」に挑みました。

CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング」の略称でコンピュータを利用した試験方式のことです。2年生一人ひとりがタブレットを使って、問題に取り組んでいました。諦めている生徒はおらず、一生懸命に取り組んでいる姿を見て、嬉しくなりました。これからの時代、CBTによるテストは増えてくることが予想されます。学力を付けるとともにコンピュータの活用能力が問われる時代です。日頃からタブレットを有効活用していきましょう。また、学力を伸ばすためには「授業」「家庭学習の習慣化」が大切になってきます。「変心ノート」もがんばりましょう。やればできる!君たちならできる!

学校の様子


TOP