琴芝小学校について
地震・津波想定の避難訓練
(公開日:2018/11/19)

本日(11/19)、中間タイムに地震・
津波を想定した避難訓練を実施しま
した。
内容は、子どもたちが自分で考え、
自分を助ける力を養うため、訓練の
時間帯を示さないブラインド型です。
中間タイムに震度6の地震が発生した
という想定で、それに伴う津波の災害
を避けるため、2校舎3階のワークスペース
に、みんなが避難するという訓練です。
設定は、
・想定津波 約3m
・想定される津波到達時間 約12分
ですから、外遊びをしていた人も含めて、
声をかけ合って2校舎3階を目指しました。
また、本年度は、地震により放送機器が
使えない状況も加味して、ハンドマイクや
大きな声で誘導指示を出し合いながら、
訓練を行っています。
避難終了後には、宇部市防災危機管理課の
職員さんから指導助言をいただき、また、
各教室でも担任が事後指導等をして、子ども
たちの危機管理意識向上を図っています。
御家庭でも、「まさか」に備えて、普段から
避難場所や集合場所について、お子様と
話し合っておくことも大切ですね。
その他
- 琴芝っ子の学力・体力・心力 (158)
- 琴芝小学校について (201)
- 研修 (31)