琴芝小学校について
6年生のあいさつ運動
(公開日:2018/10/29)

ここ数日、ぐっと冷え込む日が増えて
きました。
朝の登校時には、体を丸めたり、あい
さつの声が小さくなったりと、気候の
変化とともに、子どもたちの活動も変化
していきます。
さて、そんな中、6年生が主体的に朝の
あいさつ運動を実施しています。
声が小さくなりがちなこの時期、相手に
伝わるあいさつの手本を見せてくれてい
ます。素晴らしいことだと思います。
琴芝小では、
「大声あいさつ」
ではなく、
「伝わるあいさつ」
をめざしています。
あいさつは、自身の心を届けることでも
あります。子どもたちだけでなく、私たち
大人もしっかりとあいさつをしていきま
しょう。
その他
- 琴芝っ子の学力・体力・心力 (158)
- 琴芝小学校について (201)
- 研修 (31)