研修
第2回公開授業 4年社会「特色ある地域と人々のくらし」
(公開日:2022/09/14)

9月14日(水)は、第2回校内授業研究会で4年社会「特色ある地域と人々のくらし」の学習をしました。担任の先生の故郷である柳井市の地域の特色をCMにしたものを教材として学習していきました。
金魚提灯や白壁の街並み、甘露醬油等魅力いっぱいの柳井市の特色や生産者の努力や苦労を学び、今度は自分たちで山口県内の各市町にある特色や人々の暮らしについてCMづくりをするのだと、思いを巡らせていました。
この度の公開授業は、校内の先生だけでなくやまぐち総合教育支援センターの方や山口大学教育学部の先生方も見に来られました。魅力ある地域教材をICTを使って、その魅力をCMという手法を使って伝えていくことに情報の価値を読み解き、表現し、伝えることになるというお話もいただきました。また、子供たちの学びに向かう姿をとてもほめていただきました。これからも子供たち一人一人の学びを大切に進めていきたいと思います。
その他
- 琴芝っ子の学力・体力・心力 (158)
- 琴芝小学校について (201)
- 研修 (31)