コミュニティスクール
ビッグデータを活用した交通安全対策
(公開日:2019/11/20)

11月19日(火)の朝7時30分から約1時間、安全づくりの会の
方と市役所や警察署の方、そして学校とで、ビッグデータを
活用した交通安全対策のための通学路点検を行いました。
今回は、宇部高専・山大工学部から梶返天満宮入口を通って
国道490号線に出る通学路を点検しました。実際に歩いてみ
ると、道幅や道路の状態、通学時間帯の車の通行状況や標識・
標示の必要性などがよく分かりました。
その中で、特に危険な箇所の、標識や標示を行政サイドで
追加・更新していただけるそうです。
とはいえ、「自分の命は自分で守る」という、子ども自身の
安全意識や態度が一番大切です。子ども達の安全指導も
引き続き行っていきたいと思います。
安全づくりの会、市役所、警察署の方々、早朝から、ありが
とうございました。
地域学校協働活動
- コミュニティスクール (218)