学校の様子
初めての毛筆(3年生)
(公開日:2019/06/06)

6月6日(木)、学校支援ボランティア、玄游会の皆さん方の
ご指導により、書写の時間に初めての毛筆に取り組みました。
「文房四宝」(筆、墨、硯、紙)の基礎基本を学び、実際に墨を
擦って、文字を書きました。
まず、墨を擦る学習から始めます。普段は、時間の関係上、
墨汁を使って、書く学習に時間を取りますが、今回は、初めて
のことでもあり、実際に墨を擦る体験をしました。
次に、自分の擦った墨で、象形文字(山)を書き、最後に、
墨汁を使って、「一」を書きました。
6人のボランティアの先生が各班に1人付き、さらに本校の
教員・支援員が個別に支援に当たったので、非常に充実
した毛筆の時間となりました。
支援ボランティアの玄游会の皆さん、ありがとうございました。
学校の様子
- 学校の様子 (746)