学校の様子
第1回学校保健安全委員会
(公開日:2019/09/10)

9月10日(火)に、第1回学校保健安全委員会を開催しました。
今回は、「琴小つながる食育」の一環として、4年生対象の
「味覚教室」に合わせて開催しました。
テーマは「味の発見~日本の食文化を支えるうまみ」です。
【4年生「味覚教室」授業参観】
授業の後半では、子ども達と一緒にクッキーを食べて、味覚の
体験をしました。
【学校保健安全委員会】
授業参観の後、参加者で意見交換行いました。
最後に、講師の五十嵐シェフ(ル・マルカッサン)、奥田教授(山口
大学・NPO法人やまぐち健康福祉ネットワーク)から、アドバイスを
いただきました。
○ 味覚を育てるのは4年生ぐらいの時期が一番
○ たくさんの食材に出会わせること
○ 食材・食事を選び、健康な生活を送る能力を養うこと
○ 単発の学習に終わらず、家庭や社会ともつながること
大変実りある学校保健安全委員会となりました。
ご参加ありがとうございました。
学校の様子
- 学校の様子 (746)