Our School Life
中学生の「おかえり授業」
(公開日:2025/02/28)

2月27日(木)
川上中学校の1年生全員が「里帰り授業」として本校に来てくれました。
立派になった中学生が母校の小学校で奉仕活動をしたり小学生と一緒に過ごしたりする取組で、これを小学校から見ると「おかえり授業」となるわけです。
最初に縦割り掃除の各班に分かれて一緒に掃除をし、5校時は手分けして数人ずつ全学級に入り、一緒に学習しました。
低学年では長縄や歌、九九や時計の読み方などを学習しました。
中学年はローマ字や都道府県クイズ、グラフなどの算数を、また高学年では顕微鏡を使った観察や社会科で出てくる歴史上の偉人について、かわった図形の面積や「マイナス」の意味などについて教えてくれました。
中学生たちは、しばらく前に分担が決まったときからどんな1時間にするか、いろいろと考えて準備を重ねてきたそうです。
おかげでどの学年もとても楽しい時間を過ごすことができました。
中学生、ありがとう!
学校の様子
- Our School Life (119)
- PTA活動 (18)