学校の様子
第1回学校運営協議会を行いました。
(公開日:2023/04/20)
本日第1回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会とは、学校運営やその運営に必要な支援に関する協議などを行う場です。
今日は今年度の、「知・徳・体」各部会での、小学校卒業時と小学校4年時での目指す姿について、委員さんと全教職員が参加して協議を行いました。
短時間での協議でしたので、目指す姿を一本化することはできませんでした。出された意見の一部を紹介します。
【知】
・得意・不得意がわかる。
・自分の考えを自分の言葉で言える。
・分からないが言える。
【徳】
・時と場に応じた言葉遣いができる。
・誰にでも優しい言葉が掛けられる。
・自ら挨拶ができる。
・4年生では、自分の好きなことに意欲的に取り組める。
・「ありがとう」や「ごめんなさい」が言える。
【体】
・食事の大切さを理解させたい。朝ごはんをしっかり食べられる。
・ラジオ体操をして体力を鍛える。
メディアコントロールができるようになる。
全体での意見交流では
・「ありがとう」が言えるには「ありがとう」と言われる経験が必要。
・メディアコントロールは保護者の理解が必要。喫緊の課題。
・不登校児童のことも気になる。
多くの意見をいただき、ありがたい気持ちです。これから、これらの意見を黒石中校区の3校で共有し、「知・徳・体」それぞれで目指す児童生徒像を明確に決めていきます。そして、この実現のためにできることから動いていきます。
学校の様子
- 学校の様子 (444)