学校の様子
昔の道具を見せていただきました!
(公開日:2023/02/24)

2/24 3・4年生は、社会科「市のうつりかわり」の学習の一環として、ふれあいセンターを訪問し、昔の道具を見せていただきました。
道具が置いてあるのは、2階の資料室です。日頃あまり目にすることができない、また、写真でしか見たことのないようなものもたくさんあり、子ども達は興味津々でした。
稲作で使っていた道具、糸車、あんどん、昔のお金(1円札や10円札)、荒滝山で盗難にあった明治天皇像の一部、材木を切り出すときの大きなのこぎり、戦争に向かう時に安全を託した髪の毛などなど。実際に見ながら、どの子もさらに調べたいと思えるものがあったようです。
ふれあいセンターの皆様、貴重なものを見せていただきまして、ありがとうございました。
学校の様子
- 学校の様子 (996)