学校の様子
手洗いのプロを目指して!
(公開日:2021/09/03)
保健・給食委員会が、「手洗い実験」について、全校に投げかけてくれました。
これまでも手洗いは大切にしてきましたが、特に今のコロナ禍においては、感染症予防として、さらに重要になります。
まず、ポスターです。水洗いのみをしたときと、せっけんを使ったときを比べた時の様子を示してくれ、せっけんを使った方がきれいになることを示してくれました。
さらに、実際に手洗いをした後、ばい菌などが残っていないかを調べるため、「手洗い実験験セット」を使って、疑似的に体験するコーナーも設けました(写真参照)。
結果は、、、一生懸命洗ったリ、流したりしたつもりでも、なかなかすべてをきれいにすることが難しいことが分かりました。特に、手の甲のごつごつしたところ、爪と皮膚の境目などは、相当気を付けないと汚れが落ちにくいようです。皆さんも、参考にされてくださいね。
学校の様子
- 学校の様子 (996)