コミュニティスクール
二俣瀬地域自主防災会防災訓練
(公開日:2024/08/25)
8月25日、二俣瀬地域自主防災会の防災訓練を実施しました。まず、連絡網が確実に機能するかどうかを確認する連絡参集訓練を行いました。この日は急な雷雨となり、プログラムを若干変更して、短縮バージョンとなりました。
次に、段ボールベット作りを行いました。段ボールで簡単に丈夫なベットを作ることができます。それから、簡易テント・パーテーションを設置しました。ワンタッチで設営できるので、大変便利です。そして、災害VR体験と水害対策映像の視聴を行いました。特に、VR体験は、地震や火事、浸水等をVR映像でリアルに体験できます。ぜひ、子どもたちにも見せたいと思いました。最後に、非常持ち出し品セットの確認をしました。
今回の防災訓練で、自主防災組織の重要性を再認識しました。様々な自然災害を日頃から想定し、準備しておくことを再確認できました。今回は、学校は参加できませんでしたが、今後は家庭・地域と連携した防災訓練を協働して実施していきたいと思います。本日な貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
地域学校協働活動
- コミュニティスクール (149)
- 地域連携カリキュラム (5)