宇部市立二俣瀬小学校

文字サイズ

トップ > 地域学校協働活動 > コミュニティスクール > 「みんなで語り合おう ~子どもの課題解決に向けた取組を~」

コミュニティスクール

「みんなで語り合おう ~子どもの課題解決に向けた取組を~」

(公開日:2024/07/10)

 7月9日、16時から第2回拡大学校運営協議会を開催し、熟議を行いました。今回の熟議は大人熟議です。保護者・地域住民・教職員で約30名もの方々にご参加いただきました。熟議のテーマは「みんなで語り合おう ~子どもの課題解決に向けた取組を!~」です。本熟議の目的は、「校内CSプロジェクト部会の取組案について、保護者・地域住民・教職員それぞれの立場から、子どもたちの課題解決に向けて、連携・協働できることを語り合う」です。

 まず、学校側から「小中一貫教育グランドデザインにおける家庭・地域の役割について」「中学校区『学校・地域連携カリキュラム』の位置付けについて」「二俣瀬小のコミスクの在り方について」お話しました。次に、校内CSプロジェクト三部会の取組について、「まなび(ひたむき)部会」「こころ(ぬくもり)部会」「からだ(ひたむき)部会」のリーダーから、それぞれの取組計画書案を提案しました。

 そして、ここから部会の熟議「みんなで語り合おう ~子どもの課題解決に向けた取組を!~」となります。保護者や地域住民の方々から「学校は、家庭・地域とどんな連携を望んでいるのか?」「学校に、保護者・地域住民として、このように関わりたい!」「取組に、保護者・地域住民として、どんな関わりができるか?」「学校には、みんなでもっとこんな取組をやってほしい!」などの様々な意見や要望等が出されました。約1時間の熟議があっという間に過ぎたような気がしています。

 すべての方々からご意見等をいただけたのではないかと思っていますが、まだまだ十分だとは思っていません。しかし、二俣瀬小学校に対する保護者・地域住民の皆様方の熱い思いを感じることができました。この熟議を契機として、いただいた意見を生かして校内CSプロジェクト部会の取組を進め、地域とともにある学校づくりをめざします。これら取組を通して、学校・家庭・地域の連携・協働体制をさらに深めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。本日は、ご多用の中、多くの保護者・地域住民のみなさんにご参加いただき、心から感謝申し上げます。

 次回の第3回学校運営協議会は、11月7日(木)を予定しています。本日提案した校内CSプロジェクト部会の取組について、評価・改善する熟議を予定しています。児童参加の熟議を考えていますので、ふるってご参加ください。

地域学校協働活動


TOP