コミュニティスクール
「ぶらKITAツアー in 二俣瀬 ~クイズ&宝探しウォークラリー~」
(公開日:2025/11/04)
11月3日、二俣瀬小オープンスクールプレイベントとなる「ぶらKITAツアー in 二俣瀬」を開催しました。市内外から120名の親子が参加してくださいました。このツアーは、参加者のみなさんに、秋の二俣瀬をしっかりと味わってもらうことをねらいとしています。今回は、このツアー前半の「クイズ&宝探しウォークラリー」の様子を紹介します。
はじめのオリエンテーションでは、スタッフの二俣瀬っ子がウォークラリーのルール等を説明してくれました。堂々とした態度で、さすが高学年の子どもたちでした。参加者全員での「ぶらKITAツアー in 二俣瀬、スタート!」のかけ声で、120名ものウォークラリーがスタートしました。ここでも、二俣瀬っ子が「里山ビオトープ二俣瀬」や「清瀬峡」までの道案内をしてくれます。頼もしい限りです。参加者のみなさんは、道中にあるクイズ6問に答えながらウォークラリーを楽しみました。また、途中の探検コースでは、清瀬峡の川沿いを歩きながら、川のせせらぎを楽しみました。「川の水やいくつもある滝がきれい!」「川沿いを歩くのはドキドキする」など、参加者のみなさんが楽しまれている様子が何よりうれしかったです。ビオトープでは、お宝である金のガチャを探したり、ビオトープの虫や植物とふれあったりしました。ここでも、参加者の子どもたちは大喜びでした。最後に、ビオトープにある水車のところで、ドローン撮影をしました。これも素敵な思い出になります。
参加者のみなさんが、少しでも二俣瀬の自然の美しさや人のぬくもり、子どもたちの素敵なところを感じてもらえたら、こんなにうれしいことはありません。本校の子どもたちと保護者、地域住民で、このウォークラリーを運営することができて、ホッとしています。このツアーに参加してくださったみなさん、ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地域学校協働活動
- コミュニティスクール (288)
- 地域連携カリキュラム (7)
宇部市立二俣瀬小学校