コミュニティスクール
5・6年環境教育出前講座「せかい動物かんきょう会議をしよう」【2日目】
(公開日:2025/11/13)
11月12日、5・6年生は環境教育出前講座「せかい動物かんきょう会議をしよう」の2日目を実施しました。まずはじめに、今回の「せかい動物かんきょう会議」の行い方の説明があり、実際に担当の方々がデモンストレーションを見せてくださいました。
その次はいよいよ自分たちの番です。事前課題として作った「動物新聞」をもとに、自分が設定したキャラクターになりきり、その視点で、みんなと対話していきます。「自分たちが困っていること・人間に言いたいこと」を発表して、その発表に対してリアクションカードを提示しながら、双方向に話すようにしていきます。なかなかなりきり対話を続けていくことは難しかったですが、スタッフのみなさんに助けてもらいながら、だんだんと自分たちで対話したり、互いの考えにリアクションしたりすることができるようになりました。動物の視点に立ってみると、今まで見えなかった人間の問題点や環境問題に気付くことができるきっかけとなりました。
そして、会議後は振り返りとして、会議を通して学んだことや考えたことを、自分のキャラクターの立場になって、絵や文で自由にまとめる活動を行いました。最後には、自分たちの日々の生活の中でできる環境問題対策を行っていくエールを受け取り、がんばり賞としてのシールをいただきました。スタッフのみなさん、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地域学校協働活動
- コミュニティスクール (298)
- 地域連携カリキュラム (7)
宇部市立二俣瀬小学校