宇部市立二俣瀬小学校

文字サイズ

トップ > 地域学校協働活動 > コミュニティスクール > 5・6年「松寿会との交流活動」

コミュニティスクール

5・6年「松寿会との交流活動」

(公開日:2025/11/23)

 11月20日、全校の子どもたちと松寿会のみなさんとの交流活動を行いました。この活動は、子どもたちが多様な立場の人の気持ちに寄り添い、人に温かく関わる「人間関係形成能力」を高めることをねらいとしています。今回は各学級の子どもたちが企画した内容を実施しました。5・6年生の様子を紹介します。

<百人一首を楽しもう!>

 一つ目は「百人一首対決」です。子どもたちが松寿会のみなさんにルール説明をして開始です。子どもたちは百人一首の一部を覚えているので、下の句を読み始めてからとるように平等性を大切にしていました。優しい高学年の子どもたちです。みんなで和気あいあいと交流を深めることができました。

<昔のことをインタビューしよう>

 二つ目は、「昔の二俣瀬に関するインタビュー」をしました。子どもたちが「みなさんが子どもの頃はどんな遊びをしていましたか?」「昔の学校ではどんな勉強をしていましたか?」「好きだった遊びは何ですか?」などと質問して、松寿会のみなさんに答えてもらったり、逆に高齢者の方々から質問を受けたりしていました。とても和やかで笑顔あふれる対話の時間となりました。高齢者のみなさんが、うれしそうに昔の話をされている表情がとても印象的でした。

<振り返りタイム>

 最後に、子どもたちや松寿会の高齢者のみなさんから、本日の感想発表を行いました。百人一首で楽しくふれ合えたことや互いの話をしっかりおしゃべりして発見したことを発表し合うことができました。子どもたちと松寿会のみなさんとの距離がぐっと近づくぬくもりある会となりました。

地域学校協働活動


TOP