宇部市立二俣瀬小学校

文字サイズ

トップ > 地域学校協働活動 > コミュニティスクール > 3・4年「松寿会との交流活動」

コミュニティスクール

3・4年「松寿会との交流活動」

(公開日:2025/11/24)

 11月20日、3・4年生と松寿会のみなさんとの交流活動の様子を紹介します。子どもたちが考えた以下のような活動で、高齢者のみなさんとふれあいました。

<昔の給食インタビュー>

 まずはじめに、グループに分かれて子どもたちが松寿会のみなさんに「昔好きだった給食のメニューや思い出に残っている給食」についてインタビューしました。子どもたちは、今の給食との違いに興味津々で話を聞いていました。

<豆つかみ競争>

 次は、各グループ対抗での「豆つかみ競争」を行いました。高齢者のみなさんがたくさんいらっしゃるので、子どもたちにとっては「正しい箸の持ち方」を学ぶ絶好の機会となりました。その後、グループの子どもと高齢者のみなさんで協力して配分された豆を中央の容器に移動する競争をしました。みんなで声を掛け合い、励まし合いながら豆つかみをする、笑顔いっぱい・ぬくもりいっぱいの活動となりました。

<肩たたきタイム>

 最後は、松寿会のみなさんへの「肩たたきタイム」です。正しい箸の持ち方を教えていただいたお礼に肩たたきを行いました。ここからは、1・2年生にも参加してもらい1~4年生全員で音楽に合わせて順番に肩たたきをしていきます。松寿会のみなさんには「これはうれしい!」と大変喜んでもらえました。

地域学校協働活動


TOP