コミュニティスクール
フレンドリー善和のみなさんとの交流会【1・2年編】
(公開日:2025/09/12)
9月10日、フレンドリー善和のみなさんとの交流会の最後は、1・2年生とのふれあい交流活動です。「まあ、かわいいねえ」という高齢者のみなさんの第一声から活動がスタートしました。
<聞いてください!「おおきな かぶ」音読劇発表>
はじめに、1・2年生は音読劇「おおきな かぶ」を発表しました。ナレーターの音読に合わせて寸劇をします。子どもたちのかわいらしい動きに、高齢者のみなさんは、目を細めて喜んでくださいました。子どもたちは大きな声で、堂々と音読劇をすることができました。
<いっしょに遊ぼう!「昔のあそび」>
その後は、高齢者のみなさんといっしょに「昔の遊び」を楽しみました。竹トンボやこま回し、お手玉、けん玉、おはじき、めんこ、だるま落としなどです。高齢者のみなさんにお手本を見せていただいたり、いっしょに遊んでいただいたりしました。子どもたちは、高齢者のみなさんのすばらしい技に感心し、「教えてください!」と群がっていました。高齢者のみなさんの中には、子どもの頃を懐かしんで、自分たちで楽しまれている姿も見受けられました。
<感想交流>
最後は、互いの感想発表を聞き合いました。子どもたちは、自分の感じたことや楽しかったことを堂々と発表することができました。人前で発表する経験を、これからたくさん積ませていきたいと思います。
フレンドリー善和のみなさん、本日は、全学級の子どもたちと交流していただき、ありがとうございました。みなさんの笑顔をたくさん見ることができて、行ってよかったと感じています。ぜひ、また交流会を行いましょう!よろしくお願いいたします。
地域学校協働活動
- コミュニティスクール (247)
- 地域連携カリキュラム (7)