宇部市立二俣瀬小学校

文字サイズ

トップ > 学校の様子 > 学校の様子 > 1・2年生活科「あさがおの たねの ひみつを さぐろう」

学校の様子

1・2年生活科「あさがおの たねの ひみつを さぐろう」

(公開日:2024/07/13)

 1・2年生のあさがおは立派に成長し、たくさんの花を咲かせています。そして、既に多くの種を付けています。そこで、あさがおの種はどうやってできるのか、どこに種があるのかなどについて話し合いました。まずは、あさがおの花びらが散った後に残っているものについて話し合いました。形や大きさ、長さ、その様子、それは種なのかどうかなどについて、いろいろな気付きが出されました。子どもたちが考えていることは、本当におもしろいです。次に、これが種だったとしたら、その中身はどうなっているのかということに興味が湧いてきました。しかし、まだ黄緑色のまるい塊の状態なので、皮などをむくこともできません。そこで、カッターで切ってみました。すると、その塊の中には、白い楕円のようなものが2つに分かれていました。「これが種かな?」などと、子どもたちはつぶやいていました。さて、どうなのでしょう?これから先が楽しみですね!

学校の様子


TOP