学校の様子
6年生を送る会
(公開日:2025/03/05)

2校時に、全校児童が体育館に集まって「6年生を送る会」を開きました。6年生が、花のアーチをくぐって入場した後、順番に、感謝の気持ちをこめて発表しました。
1年生は、6年生と早口言葉の対決です。2回ほど勝負して、引き分けでした。作ったお花もプレゼントしました。2年生は、スイミーの劇をしながら、2年生のときの思い出の場所をふり返ってもらいました。マグロとスイミーいっしょに、「ありがとう」を伝えました。
3年生は、お弁当給食や船木っ子まつりなど、6年生との思い出の場面を劇にしました。ありがとうの言葉がたくさんありました。4年生は、6年生との思い出を劇にしたり、6年生を笑顔にするためのダンスを発表したりしました。ダンスが上手で、6年生は本当に笑顔になっていました。5年生は、6年生が無事に中学生になれるように、桃太郎が鬼退治をするというオリジナルの劇を発表しました。最後に、メッセージ付きで作られたおもちをまいて、プレゼントしました。6年生が、メッセージを読んでとても喜んでいました。
次に、たてわり班になって、協力してカギを探しました。カギを見付けて宝箱を開けると、6年生へのメッセージ色紙が入っていました。6年生はとてもうれしそうでした。そして、6年生から、下級生への「ありがとう」のメッセージを伝えました。最後の全校児童による校歌斉唱では、みんなの生き生きした歌声が、体育館に響き渡りました。
準備や司会進行を頑張った、5年生の皆さん、ありがとうございました。笑顔が広がり、ありがとうの言葉が響いた、すてきな「6年生を送る会」になりました。6年生と一緒に過ごせる日もあとわずか。卒業式まで、6年生のためにも、みんなの笑顔が広がる日にしていきましょう。
学校の様子
- 学校の様子 (481)