宇部市立船木小学校

文字サイズ

トップ > 学校の様子 > 学校の様子 > 4年 UBEビエンナーレ見学

学校の様子

4年 UBEビエンナーレ見学

(公開日:2024/11/21)

○バスの中で

   社会見学の時にも、彫刻クイズをして、同じ問題をバスで出題しました。彫刻の写真を見て、作品名を3つの中から選び、あてるというものです。今回、UBEビエンナーレのHPから、「NEW彫刻クイズ」を、5問行きのバスの中で出題しました。帰りのバスで答え合わせをすると、選択肢がなくても、写真の彫刻を見て、作品名を当てることができていました。

○小羽山小学校とフィールドワーク

   6つの班に分かれて、班ごとに違う地図上の彫刻を探しに行き、鑑賞するというフィールドワークをして、楽しく学びました。①ひらめき!(彫刻の第一印象)②みつけて!(じっくり味わって発見・想像)③なにこれ!(言葉にして伝えよう)の、3つの観点で鑑賞したことをワークシートに書いていました。鏡のように自分の姿が映る彫刻を見て、ダンスをしてゆがんで見える自分の姿を楽しんだり、穴を発見して何が見えるかのぞいたり、平たい彫刻の上に寝そべったりして、体全体で彫刻作品の良さを感じている姿が印象的でした。

○植物園

   低学年の時も、社会見学で言ったことがある?と言っていました。8mもある高い木を見たり、太い木の幹の中に、たくさんの水が入っていることを知ったりしました。世界各国の植物を見ることができ、おもしろい色や形は、彫刻鑑賞ともつながるおもしろさがあったようです。ガイドの方が、丁寧に説明してくださいました。積極的に、質問する姿をほめられました。

学校の様子


TOP