宇部市立船木小学校

文字サイズ

トップ > 学校の様子 > 学校の様子 > 3年 楽しいね!百人一首

学校の様子

3年 楽しいね!百人一首

(公開日:2025/02/19)

 3・4校時に、今村美智子先生(船木在住)と時吉陽子先生(船木ふれあいセンター)が、百人一首を教えてくださいました。今村先生は、元かるたクィーンです。

 最初に、今村先生が、25枚の札を全部裏返して、どこに何があったが全部当ててくださいました。びっくりしました!ほかにも、競技かるたのルールや、札を取るこつを教えてくださいました。百人一首は、札をたくさん取った方が勝ちだと思っていましたが、自分の持ち札が早くなくなった方が勝ちだということを初めて知りました。子どもたちも興味深く、先生方のお話を聞いていました。

 そして、子どもたちは、最初は、4枚だけで勝負して、その後、少し増やして勝負してみました。みんなよく集中して、反応よく、札を取っていました。競技かるたの後は、「おぼうさんめくり」をして、とても盛り上がっていました。

 「競技かるた」や「おぼうさんめくり」は、今は、海外でも盛んに行われているそうです。

 今村先生、時吉先生、今日は、ご指導いただき、ありがとうございました。

学校の様子


TOP